会社帰りにシーバス釣り 靴のおすすめ
会社帰りに釣りをされる方、増えてきてますよね。
車で通勤されている方以外にも、
都内に電車通勤していてスーツで釣りする方も見かけます。
せっかく海や川に近いオフィスであれば、釣りをしない手はありません(笑)
![](https://kami-lure.com/wp-content/uploads/2020/02/hyoujou_text_man_shikushiku-1.png)
スーツだと、皮靴が固くて足が痛くなりそう
革靴ではありますが、スニーカーのような履き心地の靴があるんです。
ビジネスシューズ + スニーカー
リンク
【テクシーリュクス】
スニーカー感覚のビジネスシューズ
一見すると、普通の革靴に見えますよね。
ですが、ソールがEVA素材でできています。
EVAは、ロッドのグリップ部分でもお馴染みです。
ゴムのような、スポンジのような素材のあれです。
ゴムのような、スポンジのような素材のあれです。
だから、クッション性があって柔らかい履き心地です。
一度履いたらやめられないような感覚です。
一度履いたらやめられないような感覚です。
見た目の通り、ソール以外の部分はちゃんとした革素材です。
人工皮革ではなく、天然皮革となります。
人工皮革ではなく、天然皮革となります。
履いてからも、レザーが柔らかく足の形状に変化していって、
足に馴染んでいきます。
足に馴染んでいきます。
私の感覚だと、一ヶ月くらいで馴染みます。
痛くなりづらい
柔らかい
赤くした部分が、くるぶしに当たって痛いことありませんか?
![テクシーリュクス](https://kami-lure.com/wp-content/uploads/2020/07/テクシーリュクス-300x173.png)
テクシーリュクスは、この部分が柔らかいので私は痛くなることがありませんでした。
たまに、赤の部分の高さがあって、くるぶしに干渉するものもありますよね。
幅広
見た目だけでビジネスシューズを選ぶと、幅が狭くて足先が尖っていて
足が痛くなることもあります。
テクシーリュクスは、幅広(3E)なので、足が横に広い私でも全然大丈夫でした。
ソールをさらに追加
釣りで長時間その場に立ったりして、
ソールのクッション性をさらに高めたいとき、100均で良いのでクッションソールを購入してください。
薄いものでも、効果抜群です。
※一ヶ月くらいして、履き慣れて革が柔らかくなってからソールを入れるのがおすすめです。
リンク
安価な部類
ビジネスシューズの中では、安価な部類になります。
どんなに安くても、これくらいの価格にはなりますよね。
例えば、商談があったりする場合には、いつもの革靴を履いて、
立ち仕事や移動が多い日には、テクシーリュクスを履くといった使い方もあります。
会社帰りにシーバスを狙う
釣りだけでなく、移動が多い方や、立ち仕事の方にオススメです。
一度履いたら、病み付きになる履きごこちです。
![](https://kami-lure.com/wp-content/uploads/2020/02/animal_chara_computer_inu.png)
靴屋さんで見つけたら、試しに履いて確認してみてください。