スポンサーリンク
釣り道具

釣り道具は冬に買うものなのです。なぜなら・・・ 

スポンサーリンク
シーバス 年末年始 釣り道具
スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣り道具は、いつ買うの??

釣り道具は、いつ買うかご存知ですか?

冬です。特に、年末年始。

釣りをされている方なら当然ですが、
年末年始のセールが熱い!!

福袋だけでなくて、
値下がりもこの時期がいちばんな気がします。

このルアー持ってなければお試しください

話題のシーバスルアーって聞くと、急に欲しくなりますよね。
話題のシーバスルアー3撰気になりますよね??・ 年間使用できる・ コノシロパターンでもOK・ けっこう釣れると評判① エクリプス 「バロール90」② デュオ 「マニック 135」③ ピックアップ 「ワスプスラローム80S」この3つは、SNS...
【ノガレ120F】釣り下手な私が使ってみたら評判通りに高性能だった件。
入手困難「ノガレ120F」というルアーを聞いたことがありますか?現在、Amazon等では入手困難なルアーです。※徐々に流通量は増えてきています【ルアー】Pick up ピックアップNOGARE 120Fノガレ 120F銀粉カラーposted...
とくに、最近ピックアップさんのルアーは熱いです!!
・ ノガレ 120F
・ ワスプスラローム 50S
・ ワスプスラローム 80S
「ノガレ」は、バチ抜けシーズンに売り切れにもなり得る商品です。
ワスプスラロームは、年間使える神ルアーです。
小沼プロは、本当すごいです。
他にも、DAIWAで監修されたスイッチヒッターも人気ですし。

やっぱり、冬は大物を買おう!

値引き率も大きいので、高価なものをゲット

【パックロッド】DAIWA レイジー 持ち運びに便利な49㎝
電車釣行にパックロッド私の愛用品です最近のパックロッドって、すごい!!昔のイメージとはまるで違いますよ。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){...
【シーバス用リール】初めて1万円以上を購入するならこれ。
19 ストラディックで間違いなし!!ちょっとお高めのリールを購入するのは、ワクワク感が止まりませんよね♪いままで、入門機を使用していた方は、中級機を購入する際に迷ってしまうこともあると思います。中級機のオススメ機種を紹介(function(...
【コスパ最強】コンパクトロッドなのに5000円以下!?
シーバス コンパクトロッドこれが5,000円なんて(泣)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=...
シーバス初心者向けのリールは、「セドナ」からスタート。
シーバス初心者はセドナをポチって、他に時間を使おうこんな方にオススメ○ これからシーバス釣りをする方○ リールはどれがいいか迷ってる方○ 「コスパ」の良いリールを探してる方○ ずっとネット検索をしてて、決められない方この記事は、このような方...

小物も揃えよう!!

小物を揃えると、テンション上がりますよね

シーバスプライヤー【オススメ3選】2020年版
シーバス用プライヤー ☆おすすめ5選☆シーバスプライヤーで、釣りの快適さが変わります!プライヤーは、長く使えるものです。だからこそ、こだわりましょう!プライヤーを選ぶときって、ワクワク♪2020年のオススメを5つ選びました。プライヤー選びの...
現場であると便利 フックシャープナー3撰
フックのトラブルって結構あります・針先が丸まっていて、フックの刺さりが悪い・大物が掛かって、フックが曲がったなど、釣りの現場で「フックのトラブル」ってありますよね。トラブルがあったとき、本当はフックを新品に替えるべきです。でも、正直・・・。...

 

私の過ごし方

私が実践しているオフシーズンの過ごし方

① 次の1年、どんな釣りをするのか考える
② ネットで釣り方を調べる
③ 年末年始に、必要な道具を揃える
④ 春先までニヤニヤ眺めて過ごす
⑤ 実践してみて、不足品を買い足す
要は、年末年始に爆買いして、
シーズンに入ったらあまり買わないということです。
まあ、シーズンに入っても結局買いますけど・・・。
それくらい、冬時期の釣り道具は安いので、
まとめて買っても損はないですよー、ってことです。
ただし、真冬の防寒具はちと高いこともあるので、ご注意を。
暖かくなってからの方が安いかもしれません。

最後に

シーズンオフの時期には、
来季を見据えた戦力補強が必要です。

釣り道具が安価な時期に買って、
来シーズンに備えましょう!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
メニュー
釣りが下手な私をフォローする
タイトルとURLをコピーしました