スポンサーリンク
釣果UP

家で釣りがうまくなる?釣りのヒントは「水族館」にあり!

シーバス 本釣果UP
スポンサーリンク
スポンサーリンク

家で釣りが上達!?

オススメするのは、こちらの本。

楽して釣りがうまくなる方法ないかなー?って
探してたんですよ。

ありました。

たった高級ルアー1個分で、釣りがうまくなる方法をご紹介。

どんな内容なのか

シーバス 本

魚に詳しい人は、水族館の飼育員の方です。
魚と接する時間は、単純に学者の方より多いかもしれません。

もし、水族館の中の人が釣りをしたら、どうなるか??
 → 絶対、釣れるに決まってる

この本のすごいところ
① 釣り好きの水族館員が解説
② 飼育から学んだ釣りのヒント
③ 知識も丁寧に書いてある
29の解説+13のコラムで構成された本です。
全ページカラーで、雑誌感覚で読めます。
シーバス 本
36名の方々が、1名ずつ好きな魚種について書いてます。
36名だからって36魚種ではありません。
例えば、シーバスは3名が書いてます。
3名が1つずつの章で解説してるので、違った視点で学べます。
他にも、メバル、エギング、タコなど。

とにかく、「えっ??」っていう内容が書いてあります。

例えば、ベイトとなるイワシは、種類によって泳ぎ方が違うそうです。
そのイワシに合わせてルアーも動かした方がよい、なんて書いてあります。

すごくないですか??

他にも、葛西臨海公園の近くで採取された、
旧江戸川の1年間のエサ(ベイト)の調査が書いてあったりします。

「アミパターンって、この時期も起こり得るんだ・・・。」って
勉強になりました。

読み進めるごとに、「ほぇ~」ってうなりましたよ。

この知識をどう生かすか??

水

シーバスのプロ、エギングのプロなど
人気魚種ごとにプロは存在します。

でも、その方たちの真似しても、なかなか釣れませんよね・・・。

だったら、この本を読んで視点を変えてみましょう♪
シーバスを「魚類」として捉えて生態を知るんです。

そうすれば、他の釣り人と違ったアプローチができますので、
釣果を伸ばすことができるかもしれません。

「稚鮎」って、春先のイメージがありませんか??

実際には、10月くらいから稚鮎は旧江戸にいるそうです。

秋は、コノシロパターンが代表的でもあって、
ビッグベイト等使う方もいらっしゃるかとおもいます。

例えば、シーバスはボイルして目視できているけれど、
アタリがない状況では??

もしかしたら、稚鮎のようなマイクロベイトを食べているのかもしれません。
この時期の稚鮎は2~3センチくらいかと。

これだけで、釣りの幅が広がりませんか??

最後に

この本は、素晴らしいです。
目からウロコの知識に溢れてます。

シーバス以外の魚のページも熟読してみてください。
参考になる情報が目白押しです☆

ネットの無料情報だけでなく、
書籍として有料の情報は相応の価値があります。

釣りに行けない日に読んで、
作戦を練るのも楽しいですよ♪

ちなみに、著者の海野先生は、クロダイ研究でも有名です。
ヘチ釣りのときに先生を知りました。
ユーモア、遊び心のある親しみやすい文章を書かれてます。

スポンサーリンク
メニュー
釣りが下手な私をフォローする
下手な私でも釣れる神ルアー
タイトルとURLをコピーしました